現像ソフト
ちょっと気になることがあって、現像ソフトをいろいろ試しているところなのですよ
もちろん、デジタル一眼など持っていないのでRAWデータをいじることはないんですけどね
で、現在試しているのが
・iPhoto '06(リンク先は最新のiPhoto '09)
・Adobe Lightroom2
の2つ
iPhotoは今まで使ってきた、Appleのライブラリ&レタッチソフトなのですが、これだけでもそこそこの修正ならできちゃうぐらいには、実は実力があったり
コンデジつかっているならこれでも十分ってぐらいによくできてます
ただ、リサイズなどはできないのでPhotoshopとの連携は避けられないかな
最新バージョンのiLife'09を注文してあるので、使い勝手がどこまで向上されているかが見ものかなぁ
Lightroomは、Windows 7上でのテスト
まさしく「現像」というにふさわしいインターフェースですよ
元画像と編集した結果を見ながらスライダーで露光量やら何やらをごそごそいじくれて、しかも途中からシームレスにPhotoshopに画像を渡せるというのが特徴
Webやドキュメントに渡すときにリサイズなどが必要な場合があるので、シームレスに作業ができるのはとても魅力的
単なるライブラリソフトとして使うには、ちょっと重たい気もしますが…
まぁ、どちらにしろ本格的にRAWデータをいじれる準備だけは万端にしたいものです
いつ、そこへステップアップするかはなぞですけどw
「Apple/Macintosh」カテゴリの記事
- ゾンビと物欲と秋葉原(2010.06.13)
- SnowLeopardインストール(2009.08.28)
- iPhone 3G Sがやってきましたよ(2009.06.29)
- 現像ソフト(2009.01.24)
- MS ExchangeサーバとMacOS(2008.12.26)
「PC」カテゴリの記事
- IBM x335にWindows Server 2008をインストール(2009.12.14)
- Radeon HD 5770導入(2010.01.16)
- いろいろと(2009.07.29)
- Windows Media Encorder 9の後継(2009.06.25)
- 久々に(2009.06.09)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 現像ソフト(2009.01.24)
- DSC-T1の液晶ファインダ(2007.08.19)
- モバイルSuica(2006.09.05)
- GPSナビ使ってみたー(2006.04.21)
- カメラを持ち歩く日々(2004.06.19)
Comments